多くの方のお力で 5期目も市議会議員としての活動を続けることができることになりました。
これからも 「平和・人権・共生・環境」を基軸に、すべての人が安心して暮らせるまちづくりにとりくんでいきます。もちろんすぐに実現できるものばかりではありません。しかし、発信し、とりくみ続けることによって少しずつでも動いていく実感があります。
昨今自然災害が多く発生しています。自然にあらがうことは難しいですが、防災・減災にとりくみ、あたりまえにつながり支えあい、助け合う地域づくりを進めていかなければならないと思っています。
枚方に住んでいる一人ひとりが大切にされるまち!
誰もがありのままに、自分らしく生きることができるまち!
あたりまえにつながり支えあうことができるまち!
そんなまちを皆さんととともにつくっていく決意です。
現政権は、憲法改定をもくろみ「戦争をする国」へと暴走しています。私は、この暴走を止めるためにも、政治の場でこれからも自分の信じる道を歩んでいきます。
平和と平等、民主主義をあきらめずに、こどもたちの未来を確かなものに!野村いくよは、皆さんと共有した思いをカタチにするために、これからも全力でとりくんでいきます。
継続して教職員の多忙化解消に向けとりくんできた結果、枚方市は他市に先んじて、出退勤システム・校務支援システムなどを導入してきました。
しかし、学校現場では多忙化解消の実感があまりありません。
子どもたちの豊かな学びを保障するためにも今後も引き続き教職員の多忙化解消に向けとりくんでいきます。
少子高齢化が問題視されてからずいぶん経っています。
子どもを持ちたい家族が安心して子どもを育てる環境の拡充が、今強く求められています。
様々な角度から環境整備を進めていきます。
また、働きたい高齢者が安心して働ける環境と医療と介護の充実も求めていきます。
すべての人に出番と居場所を!
枚方市議会議員 野村いくよ